💽🎶

「レコード、CDジャケット、音源ジャケットを比較してみよう❗️」


今回の課題とんでも難しいな?!と思いましたが

なんとか集めて自分なりにまとめてみました😙🎶

自分の思い出と共にみていきたいと思います✊🏻


①レコード

レコードはあるだけで存在感がやっぱり違います👦🏻❗️

大きくて他の三つに比べると保管が一番難しいと思います

ですがインテリアの役割を担ったり、レコード以外の使い道があるため

プレイヤーがない人でもついつい手に取ってしまう存在ではあります🔥


このレコードは父がパケ買いしたそうです(わかる)

大きさに負けず劣らずな斬新なアートワーク!

個人的にRolling Stonesは父と一緒に釣りへ出かける時にいつも流れていて

印象が強いので、家のプレイヤーが直ったら(今現在修理中)聞きたいです😙🎶



②CD

CDはお手軽で比較的安価なので入手しやすいです🏄‍♂️

帯の部分が場所を取るため、レコードのようにバンッ❗️❗️❗️という印象は

あまりしないように感じます(ぱっと見!ぱっと見ね!)

ただ正方形に近い形なので収納がしやすいという利点があります🌼


写真は女の子二人組で可愛らしい印象がありますが

これが絵だったり他の表現方法だったりしたらまた違った印象に

感じると思います✊🏻

troubleという曲が好きだったな〜といううろ覚えな記憶がある一枚です


③音源

音源は他二つに比べても〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと手軽です!

ジャケット確認だって簡単!探す手間がかからない!

他の人の目に止まる頻度も高く、

最近ではCDジャケットと音源ジャケットを変えるアーティストも多いようです🍊

私は、ジャケットデザインが可愛いから聞いてみよっかな〜!常習犯なので

うまく時代に丸め込まれています!🥳


このジャケットの一推しポイントはなんてったって

フレディが自作したQueenのロゴ、、、

光の色に合わせているところも、う〜!最高!なります、、😌



以上私なりの見方と思い出話でした👦🏻✊🏻

なんとなく洋楽縛りにしてみましたが邦楽でも

比べてみたら面白そうだな〜!と思いました

機会があったらまたいつか、、😙


閲覧ありがとうございました🌊

0コメント

  • 1000 / 1000